ここではトラックドライバーに関するよくある質問にお答えします。
- 私は運転が上手とは言えませんし体力もありません。トラックドライバーは男性の仕事ですよね?
※カーゴを押す力は必要ですが、キャスター付きなので女性でも楽に動かせます。
また、弊社でトラックドライバーデビューした人も多いので、“トラックの運転が初めて”という方でも大歓迎です。
1日体験、いや1~2時間体験してみませんか?カーゴを押してみて、トラックに乗ってみて頂ければ不安が無くなると思います。 【 S社 代表取締役 S氏 】
弊社はカーゴ積み(リフト積み)ですので手積み、手降ろしがありませんのでご安心ください。
その中にはとても小柄で華奢(きゃしゃ)な方もいるんです。
多少の体力は必要ですが、女性ならではの丁寧な荷扱いや、コミュニケーション力の高さがお客様から大好評です。
体力の他に、運転技術を心配される女性が多いのですが、「運転が上手い」=「事故を起こさない」という訳ではありません。「慎重・優しい運転」=「安全運転」が大事なので、実は女性向きのお仕事だと思います。
※一度、乗車体験(助手席)してみませんか? 【 S社 人事担当 I氏 】
当社には18名のトラガール(女性トラックドライバー)が活躍しています。
運転は向き、不向きもあると思いますが、扱っている製品が危険物や劇物等特殊なので、安全面はかなりしっかり時間をとって指導教育させてもらっています。
最低1ヶ月間の添乗指導教育を行なっておりますし、場合によっては外部の研修機関で教育を受けることも行なっております。 【 W社 代表取締役社長 W氏 】
タンクローリーの場合、力仕事はありませんので、体力はあまり気にしないでも大丈夫だと思います。弊社では女性ドライバーが活躍された実績もあります。- トラックの運転はしたことがないのですが練習はさせてもらえますか?
- はい、練習できます。教育担当者が同乗し、運転を始めあらゆることをお教えしますのでご安心ください。 【 A社 代表取締役 A氏 】
- はい、大丈夫です。まずは助手席に座って、トラックの車両感覚を覚えていただきます。その後、ベテランドライバーを助手席に同乗させて、運転を行います。いきなり一人で運転させることはありません。 【 S社 代表取締役 S氏 】
- はい。まず、先輩が同乗指導を行います。運転技術、安全確認方法を教えますので、その後運転(練習)をして頂きます。 【 K社 常務取締役 I氏 】
- もちろんです! 事故を起こさないことが運送会社の一番大切なことです。先輩ドライバーが助手席に同乗し、荷物を積んでない状態で運転しやすいところや駐車場での練習から始めます。慣れてきたら徐々に荷物を積んだ状態や、高速道路も練習してもらえます。 【 M社 部長 N氏 】
- 弊社では独り立ちする前の見習い期間を最長で2カ月取っていますので、十分かと思います。 【 O社 代表取締役 O氏 】
当社の社員はドライバー未経験の異業種からの転職者が8割です。
また大型はトレーラーから小型は1.5tのAT車両まで幅広く所有致しております。是非、運転席から見る景色も含めて体験してみて下さい! 【 S社 取締役 K氏 】
勿論大歓迎です!- 管理職の承認を得てから一人立ちとなるため、練習期間はあります。 【 T社 運営管理部 部長 N氏 】
- 私はオートマ限定の普通免許。トラックドライバーになるためには免許を取り直さないとダメですか?
ただ、限定解除支援制度や中型免許取得支援制度がありますので、ご相談ください。 【 S社 代表取締役 S氏 】
弊社のトラックは、残念ながらすべてマニュアル車です。
しかしながら一部の営業所にはオートマ車両や2017年3月改正前の普通免許で乗務できる車両が配備されており、その営業所では毎年高卒の新卒もドライバーとして採用し、立派なドライバーになっています。
また入社後に御自分のスキルアップとして中型免許等を取得する場合は会社からの支援を受けることができますので、運転に慣れてきたらステップアップしていただき新しい人に普通免許対応の車両を明け渡してください。 【 S社 人事担当 I氏 】
運転免許については、法律の改正がたびたびおこなわれるため、非常に複雑になっておりせっかく良い人材なのに乗れる車両が配備されていないなど当社としても苦労しているところです。
資格取得支援制度により、自動車学校の授業料を弊社負担でやっていますので、安心して下さい。
また、よく勘違いされるのですが、危険物ではない液体もたくさんあるので、タンクローリーだからと言って必ず危険物免許が必要とは限りません。
大型運転免許だけで運転できるタンクローリーもありますので、ぐっとハードルは低くなると思います。 【 W社 代表取締役社長 W氏 】
弊社では大型トラックとなりますので、大型自動車の運転免許を取得して頂きます。- 私の免許証はゴールドではありません。最近駐禁とスピード違反でキップを切られました。面接で不利でしょうか?
- 違反内容と常習かも踏まえて選考をさせていただきます。 【 T社 運営管理部 部長 N氏 】
- 弊社ではゴールド免許にこだわりません。過去の事故、違反、失敗をきちんと正直に話して頂けるかどうか、そこから何を学んだかが重要と考えています。 【 W社 代表取締役社長 W氏 】
- 事故渋滞などで会社に戻るのが大幅に遅れた場合でも、残業代ってちゃんと支給されるんですか?
サラリーマンがお取引先から会社に戻る途中に電車が遅延した時と同じです。 【 T社 運営管理部 部長 N氏 】
はい、支払われます。
渋滞はドライバーの皆さんの責任ではありませんので、労働時間としてカウントしますし、残業代も支給します。 【 W社 代表取締役社長 W氏 】
タイムカードの出退勤で労働時間を計算しています。- 重い荷物を運んだり、長時間労働など、トラックドライバーの仕事はきついというイメージですが本当のところどうなんでしょう?
また、お仕事内容によっては、フォークリフトや昇降機での積込もあるので、すべてが手作業というわけではございません。
労働時間に関しては、法律に基づいた時間でおこなっております。 【 T社 運営管理部 部長 N氏 】
荷物の重さに関しては、重い物が搬出物として出る場合は基本的に作業員がつくため、複数名で運びます。
どんな仕事もきついことはあると思いますので、運転(ドライブ)が好き、車が好き、化学品タンクローリーだと工場や化学品、機械が好き、「ひとり」が好きという方には向いていると思います。
私どもでは、最新のテクノロジーを液体物流に活用することを追求し、日本、世界をリードする会社にして行きたいと考えています。 【 W社 代表取締役社長 W氏 】
タンクローリー(化学品)ですので、力仕事はありません。他の職業と比較したら、朝早く4時、5時出勤もあります。ただ夕方16時、17時に退社できる日が多いので、家族で一緒に夕食をとることもできます。- トラックドライバーは稼げるイメージですが、実際どのくらい稼げるのでしょうか?
当社は性別・学歴・年齢・前職は関係ありません。「頑張って稼ぎたいあなた」「ヤル気があるあなた」を応援します♪
※2016年1月入社組2人の「入社当時の給与」と「1年後の給与」を比較してみてもお分かり頂けると思います。
・女性28歳 未経験者/入社時28万円⇒ 今では6万円UPの34万円。
・男性51歳 経験者/入社時31万円⇒ 4万円UPの35万円。
※大型トラックドライバーになると、別途3~5万円の手当が支給されます。
更に月間・年間デジタコ(運行記録計)点数により報奨金も支給♪
※生涯現役トラックドライバーも大歓迎ですが、キャリアアップ・管理職の道を希望する方には、マネジメント研修などにも積極的に参加して頂きます。管理職になれば年収500万以上となります。
【 S社 人事担当 I氏 】
資格や経験がないと稼げない業界が多いと思いますが、物流・運送業界は運転免許さえあれば資格や特別な経験は必要ありませんので比較的簡単に稼げます。
トラックドライバーデビューの未経験であっても月給23万円からのスタートです。
これは1日8時間労働の計算です。8時間を超えた場合には、「割増時間外手当」を支給しています。
タイムカードでしっかり時間管理をしていますので「サービス残業」はさせませんのでご安心ください。
さて、「稼げるか?」への回答をさせて頂きます。
■給与例/入社3年目(2016年実績)
月給23万+時間外労働手当5万×12ヶ月+賞与40万+出張手当30万=年収406万円
また、これ以外にも休日出勤などもありますので、もう少し稼げます。
※社員の「もっとに応える」ことが当社のポリシー。家庭の事情などで「もっと仕事したい!もっと稼ぎたい!」という方には稼げる働き方(環境)をご用意しています。
「お金よりも自分の時間」という方のご相談にも乗ります。
年齢・経験・学歴は関係ありませんので、お気軽にお問合せ下さい。 【 S社 代表取締役 S氏 】
「稼げるか?」のご質問に対して回答する前に、まずは弊社の初任給からお話させて下さい。
いずれも入社当初は未経験です。 【 T社 運営管理部 部長 N氏 】
モデル例としまして2年目ドライバーで月給250,000円、4年目ドライバーで月給366,200円です。- 営業所や仕事内容(特に労働時間)によって違いますが、総支給で28万円?37万円(関東)・23万円?35万円(東北)・26万円?34万円(九州)という実績です。 【 W社 代表取締役社長 W氏 】
- 納品するときの待ち時間の給料はでるのでしょうか?また、そのときはずっとトラックにいないといけませんか?
- 待ち時間は就業時間に含まれます。待機の際トラックを離れることはできません。 【 T社 運営管理部 部長 N氏 】
トラックの中で待機することがほとんどですが、お客様により待機場所があるケースもあります。 【 W社 代表取締役社長 W氏 】
待機時間として労働時間の範囲に入りますので、お給料はお支払いします。- 運転以外に棚入れや荷札貼りなどの仕事はありますか?、それはサービスですか?お金もらえますか?
- 運転以外の仕事として、解体や組立、設置、開梱作業もございます。こちらの作業は業務の一環となっているため、作業時間分の給与として支払われます。 【 T社 運営管理部 部長 N氏 】
- 納品するときに、すごく待たされると聞いたのですが、どのくらい待たされるのでしょうか?また、待たされて遅くなったら残業代ってもらえるのですか?予定があって早く帰りたい場合は、高速代はでるのでしょうか?
残業代は拘束時間外分は支払われます。高速代に関しては、その時の状況によって、営業担当と配車担当の判断となります。 【 T社 運営管理部 部長 N氏 】
どのくらいというのは現場次第なので一概にはお答えできかねます。
個人の都合で高速の使用は認めていませんので、出来る限り余裕を持って予定を組むよう努めて下さい。 【 W社 代表取締役社長 W氏 】
待機のケースもあります。それは労働時間にカウントされますので、残業代の支払対象となります。予定があって早く帰りたい場合は、困りますよね。- 小型・中型と違って大型とかトレーラーのドライバーさんって独りの時間が長いですよね? ラジオ聴いたり好きな音楽聴いてるだけなんでしょうか?毎日運転席でなにしてるんでしょう?
- 運転の際は、ラジオや音楽を聴くことも可能ですが、安全第一なので、運転に集中していただきます。待機時間の際は、本を読んだり、ゲームをしたりする人、休憩する人もいます。 【 T社 運営管理部 部長 N氏 】
ただ、運転の仕事ですので、安全運転に集中することが最も重要です。うまく緊張感をコントロールしながら、運転の仕事を楽しめると良いと思います。 【 W社 代表取締役社長 W氏 】
面白い質問ですね(笑)ドライブと同じで景色や季節の移り変わりを楽しむ人や、歌を歌っているドライバーの人もいるでしょう。- 万一街路樹とかガードレールでトラックにキズをつけてしまった場合は自腹で直すんですか?
- 事故費用をドライバーの皆さんに負担してもらうことはありません。あらゆる事故に備えられるよう、自動車保険等の損害保険にも加入しています。 【 W社 代表取締役社長 W氏 】
- 長距離輸送は、トラックの中で睡眠をとるのでしょうか? また、何日もトラックの中で寝るのですか。お風呂や洗濯はどうするのですか?
営業所によって、一泊する仕事があるところもありますが、それも月1、2回程度です。気分転換になると逆に好んで行くドライバーもおります。トラックステーションと呼ばれる施設を利用して、仮眠やシャワーを浴びることもできます。 【 W社 代表取締役社長 W氏 】
私たちの仕事では、ほとんど長距離輸送はありません。- トラックの運転席って常にカメラで監視されてるんですか?
何故なら、会社が従業員を監視する=従業員を信用していないと思うからです。
この信頼関係を保ち続けるためには、決められた仕事をキッチリこなして頂くこと。
そして何よりも安全運転で。
この信頼関係が崩れた時にはカメラを設置するかも知れません。
そうはしたくないので、安全運転指導は欠かせません。
目標は「一生無事故無違反無カメラ」企業♪ 【 S社 代表取締役 S氏 】
いいえ、弊社トラックの運転席にカメラは設置していません。
これは「監視」という意味ではなく万が一の時に皆さんを守るためのものです。
事故防止のための社内ルールがございますので、そのルールに逸脱していなければ例えば目撃者がいない事故などの場合に、きちんと運転していたという動かない証拠になります。
当社では一人ひとりにこの趣旨を説明して納得していただいております。 【 S社 人事担当 I氏 】
当社には全車両に車内カメラを設置しております。
ただしドライバーさんご本人を映像として映すことはありません。 【 T社 運営管理部 部長 N氏 】
ドライブレコーダーがついている車両は、自動車に急ブレーキ等の大きな衝撃を受けた際に、その前後一定時間の映像や音声が記録されます。
監視の意味ではなく、主にはトラックの前方を録画し、ヒヤリハットを共有したり、交通事故時に当方の正当性を証明するためのデータとして使用することを目的としています。
車内を録画する機能は、運転姿勢や、ベテランドライバーが状況に応じた運転をどうやっているかを共有するために録画することがあります。一人で仕事をしていると、自分のやり方が良いのか、悪いのか分からなくなることがあるので、お互いに勉強し合う材料として使うこともあります。
全ての車両を運行中ずっと監視することは、物理的にも無理ですね(笑) 【 W社 代表取締役社長 W氏 】
安全運行のレベルを上げるため、ドライブレコーダーを装着しています。