アーカイブ

平成30年度東ト協ベストドライバーコンテストについて

 (一社)東京都トラック協会では、「第2回東ト協ベストドライバーコンテスト」を下記のとおり実施いたします。このコンテストは、(一社)東京都トラック協会傘下の事業所所属のドライバーを対象に、ドライバーの運転技術、安全意識や交通安全モラルの醸成に努め、東ト協の基本理念であるトラック業界の社会的地位の向上を図ることを目的として実施するものです。

1.競技概要

 専用のドライブレコーダーをフロントガラスの左方上部に装着(車両前方及び運転者席を同時に撮影保存します)し、ドライブレコーダー装着期間中の、日常業務中の運行データを収集・提出して頂き、道路交通法等の法令遵守状況や運転行動の安全運転モラルについても分析評価します。
 なお、必要な機材の授受は、原則、参加事業所が所属支部までご足労頂き、手渡し等により行い、ドライブレコーダーの参加車両への取り付けにつきましても、取付け要領書の説明に従い取付け、取り外しをお願いします。

   ◎ドライブレコーダーの取付方法

    ・ドライブレコーダーの取付、取り外し方法(PDF)

    ・ドライブレコーダー取付方法(動画)
     
     ※データ解析事務局(外部)提供

2.参加資格

下記の①~③のすべてに該当する事業所及びドライバーを参加対象とします。

本コンテスト終了後において、参加ドライバーのフィードバック資料(評価結果)及び適性診断結果とを連携させてドライバーの指導教育に活用する意思のある事業所で、11月15日(木)、16日(金)、17日(土)に開催する活用講座のうち、いずれか1日(2時間)を運行管理者等のドライバー指導担当者が受講すること。
東ト協会員の事業所に所属する選任運転者であること。
前年度の本コンテストにおいて、個人での入賞をしていないドライバーであること。
 ※特別賞、及び団体賞での入賞者はこの限りではありません。

3.募集枠

各支部、小型部門、中型部門、大型部門及びトレーラ部門の4部門とし、原則として各部門2名、合計8名を上限とします。

4.参加申込方法

 参加の申込みは、東ト協が定める「第2回東ト協ベストドライバーコンテスト参加申込書兼承諾・誓約書」に所定事項を記載し、承諾・誓約書に自筆署名又は捺印の上、添付書類を添え、所属支部を経由して東ト協運行管理部あてにお申し込みください。

参加申込書兼承諾・誓約書(Wordファイル)

5.参加申込期間

平成30年4月10日(火)から平成30年5月10日(木)

6.競技期間

平成30年5月20日(日)から平成30年7月31日(火)

7.表彰式

平成30年9月23日(日)代々木公園(東京都渋谷区)
「トラックフェスタTOKYO2018」会場において表彰予定

8.活用講座

平成30年11月15日(木)、16日(金)、17(土)の3回を開催予定
※競技出場事業所所属の管理者等が、上記の活用講座を受講した場合については、Gマーク申請時の加点対象(Ⅲ.5)となります。なお、受講者には東京都トラック協会長名の受講証明書を発行します。

9.その他

第2回東ト協ベストドライバーコンテスト実施要領等をご参照ください。

 ・第2回東ト協ベストドライバーコンテスト実施要領(PDF)
 ・第2回東ト協ベストドライバーコンテスト評価表(PDF)
 ・ドライブレコーダーサイクル図と期間中の流れ(PDF)

○問合せ先

(一社)東京都トラック協会 運行管理部(TEL:03-3359-3618)

1.ドライブレコーダの取付方法

・ドライブレコーダー取付、取り外し方法(PDF)

・ドライブレコーダー取付方法(動画)

※データ解析事務局(外部)提供動画

○問合わせ先

・ドラレコについて
  データ解析事務局(外部) 03-3628-9789

・東ト協ベストドライバーコンテストについて
  東ト協運行管理部 03-3359-3618

situs slot online terpercaya situs judi bola terpercaya bandar judi bola piala dunia 2022 situs judi online terpercaya