アーカイブ

第65回「正しい運転・明るい輸送運動」の実施及び表彰推薦について

この運動は、交通・労働災害事故の防止、環境保全及び輸送秩序の確立により、円滑な輸送の達成を図り、年末年始の輸送繁忙期における安全、安心な輸送サービスを提供することを目的として、全日本トラック協会並びに東京都トラック協会が実施している運動です。

1.運動期間

7年11月16日(日)から令和8年1月10日(土)まで

2.実施内容

目的
この運動は、交通・労働災害事故の防止、環境保全及び輸送秩序の確立により、円滑な輸送の達成を図り、年末年始の輸送繁忙期における安全、安心な輸送サービスを提供することを目的とする。

実施事項
(概要)
  1. 飲酒運転の根絶
  2. 追突事故及び交差点における事故防止の徹底
  3. 過労運転防止の徹底
  4. 確実な点呼の実施
  5. 携帯・スマートフォンの使用禁止の徹底等
  6. 健康診断の受診の徹底
  7. 荷役作業時の安全確保の徹底
  8. 高速道路における事故防止の徹底
  9. 車両の安全性確保の徹底
  10. 降積雪期における輸送の安全確保の徹底
  11. 正しい積付け・固縛方法の徹底
  12. エコドライブ及びアイドリング・ストップの徹底
  13. 運輸安全マネジメントの徹底
  14. 安全意識の高揚
  15. 輸送品質・サービスの向上
実施要領
(事業所)
  1. 自社広報紙等の利用、あるいはトラック協会等から配布されたポスター、垂れ幕、立看板、腕章、リボン等により、従業員に対し本運動の実施事項を徹底し、交通事故防止活動の推進と輸送品質の向上を図る。
  2. 安全対策を検討する際は、全ト協が制作した各種マニュアル等の啓発物を積極的に活用する。
  3. 従業員に対し必要な教育、現場指導を行い、また、トラック協会が行う研修会、講習会等に従業員を積極的に参加させ、安全・安心な輸送サービスの向上を図る。
  4. 安全会議を開催する等、本運動及び関係行政機関の発出する安全に関する通知等の徹底を図る。

詳細

詳細は以下のPDFでご確認ください。

3.表彰推薦・表彰基準等

本運動に功績のあった従業員及び事業所(東京都内営業所に勤務されている方に限る。同種の感謝状・表彰状を受賞された方を除く。)に対し、全日本トラック協会が表彰を行います。
表彰の推薦を希望される会員事業者は、以下の表彰基準に基づいて、所属支部へご連絡・お問い合わせください。

なお、当協会の推薦枠は、従業員表彰:10名以内、事業所表彰:5事業所以内となっております。

4.東ト協本部への表彰推薦書類の提出期日(所属支部経由)

令和8年1月16日(金)まで(必着)

5.問合せ先

一般社団法人東京都トラック協会 業務部交通・環境グループ
TEL03-3359-3618
または 各所属支部まで