アーカイブ

令和5年度 健康管理セミナー~定期健康診断のフォローアップの手法と、ドライバーの高齢化について~の開催について

当協会では、トラック運送事業における過労死防止、及び健康起因事故の低減を図るため各種施策を実施しておりますが、
その一環として、下記のとおりセミナーを開催します。

1.開催日時 令和5年9月26日 (火) 13:30~16:00
(受付時間13:00~13:30)
2.開催場所 「東京都トラック総合会館」7階大会議室
東京都新宿区四谷3-1-8
(東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅 下車徒歩3分/JR中央線・総武線 四ツ谷駅 下車徒歩15分)
3.講師 ①NPO法人ヘルスケアネットワーク(OCHIS) 保健師 黒田 悦子 氏
②NPO法人ヘルスケアネットワーク(OCHIS)副理事長 作本 貞子  氏
4.内容 (1)「定期健康診断の有効活用と健康経営への活かし方」
・「運輸ヘルスケアナビシステム」の利用促進と各種認証制度について
(2)「高齢ドライバーと運転業務」
・高齢者の特性について ・認知症予防について ・運転中の疲労回復のポイント
・眼と耳の健康(疲労と加齢) ・企業としての対策
(3)「睡眠時無呼吸症候群(SAS)対策の基本的知識」
5.対象者 会員事業者の経営者・運行管理者・総務担当者等
6.参加費 無料
7.定員 70名(先着順。1社2名まで。定員になり次第締め切り)
8.開催者 主催:(公社)全日本トラック協会
(一社)東京都トラック協会
共催:NPO法人ヘルスケアネットワーク(OCHIS)
9.申込み方法 【申込フォーム】よりお申込みください。(9/15まで) 

手続きが完了次第、申込完了メールが自動送信されます。
迷惑メール対策などでドメイン指定を行っている場合、メールが受信できないことがあります。
「noreply@form.kintoneapp.com」を受信設定してください。

10.その他 ・本セミナーは安全性評価制度(Gマーク)加点対象のため受講証明書を発行します。
・当日はマスクの着用、入り口での手指の消毒等、新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください。
発熱、体調の悪い方は受講を控えてください。
・新型コロナウイルスの感染拡大状況により、中止とさせていただく場合がございます。
予めご了承ください。なお、中止の際は東ト協ホームページにて発表します。
・ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。
11.問い合わせ先 (一社)東京都トラック協会 業務部 交通・環境グループ
TEL:03-3359-6257