アーカイブ

トラック事業の2024年問題対策セミナー(関東運輸局・関東トラック協会)

本セミナーは、令和6年4月から時間外労働の上限規制及び改正後の改善基準告示が適用され、輸送力の確保が難しくなるなか、取引環境の適正化に向けて、トラック事業者・荷主企業双方に役立つ法令の知識から、価格交渉のノウハウまで幅広く学べるセミナーですので、ぜひご参加下さい。

1.日   時

令和5年6月30日(金)13:00~16:30(開場・受付:12:30~)

2.場   所

【神奈川県会場】

神奈川県トラック総合会館 7階 大研修室
(神奈川県横浜市港北区新横浜2-11-1)

【東京サテライト会場】(神奈川県会場のセミナーを東京サテライト会場で視聴する形式)

東京都トラック総合会館 4階会議室 

(東京都新宿区四谷3-1-8)

3.参加費

無 料

4.参加方法・申込

参加方法 定員 申込フォーム
神奈川会場での受講 100名満席になりました 申込はこちら
ZOOM受講 500名満席になりました
東京サテライト会場での受講 60名(定員に達した時点で締切) 受付終了

5.プログラム

講  演「公正取引委員会における物流取引適正化の取組について」

      公正取引委員会事務総局 経済取引局 取引部 企業取引課

      優越的地位濫用未然防止対策調査室 室長 山本 慎 氏

 

事例発表「2024年問題に向けての取組について」

      菱木運送株式会社 代表取締役 菱木 博一 氏

 

講  演「価格転嫁に向けた交渉ノウハウの習得について」

      株式会社NRIJ 代表取締役社長 観音寺 一嵩 氏

 

6.主  催

関東運輸局・関東トラック協会

 

【問い合わせ先】

※当日の取材希望につきましては関東運輸局までご連絡いただき事前にご登録をお願いします。

国土交通省関東運輸局自動車交通部 貨物課   堀越・鳥羽・大島    tel045-211-7248

関東トラック協会 事務局 (東京都トラック協会内)        tel03-3359-6251