アーカイブ

「大型車の車輪脱落事故防止研修会」の開催について

近年多発する大型車の車輪脱落事故の未然防止のため、座学および実演による標記研修会を下記のとおり開催することといたしましたのでご案内いたします。

 

1.受講対象者

東京都トラック協会の会員事業所に所属する者

 

2.研修内容、及び研修時間

○研修内容

貨物自動車のタイヤ脱輪事故防止のための座学および実技講習

○講師、および開催協力団体

・関東運輸局東京運輸支局整備保安部門

・ブリヂストンタイヤソリューションジャパン株式会社首都圏エリアソリューション推進部

・いすゞ自動車首都圏株式会社

○研修日時

令和5年2月4日(土)

①午前の部・・・10:00~12:00(受付9:30~10:00)

②午後の部・・・13:30~15:30(受付13:00~13:30)

※①・②ともに内容は同一です。

※当日は時間厳守とさせていただきます。いかなる場合であっても、受付時間内に入場できない場合は講習の受講をお断りさせていただきますので、ご注意下さい。

 

3.研修当日に持参いただくもの

①筆記用具

②マスク(会場内着用必須)

 

4.研修会場、及び受講定員

○講習会場

東京運輸支局 打刻上屋 (品川区東大井1-12-17)【東京運輸支局構内図】

○受講定員

①午前の部、②午後の部ともに20名まで(各回1社1名まで)

※会場には駐車場がございますので車での来場が可能です。ただし、研修会終了後直ちに門を閉めますので、

速やかにご退場くださいますようご協力お願いいたします。

 

5.申し込み受付期間および申し込み方法

 

○受講申込み期間

令和5年1月10日(火)午前10時00から令和5年1月27日(金)午後5時00分まで

 

○申し込み方法

インターネットでの事前予約制。期間中に、以下の申し込みフォームよりお申し込み下さい。

なお、電話、FAXでのお申し込みはいかなる場合でも受付いたしません。

<午前の部>【大型車の車輪脱落事故防止研修会 受講申し込みフォーム(リンク)】

<午後の部>【大型車の車輪脱落事故防止研修会 受講申し込みフォーム(リンク)】

 

※受講予約完了時には、システムより申込み完了通知がメールにて送信されます。

※1事業者ごとに申込み制限がございます。制限を超えたお申し込みについては、お断りさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。

※受付期間中であっても、定員に達した時点で受付を締め切ります。

※非会員の方のお申し込みについては、申込み完了後であってもお断りいたします。

 

7.注意事項、その他

(1)受講料は無料です。

(2)研修会場ではマスクの着用をお願いいたします。マスクを着用していない場合は受講をお断りいたします。

(3)研修会当日は体温の測定及び体調の事前確認をお願いいたします。具合の悪い方、また過去2週間以内に発熱や感冒症状の発症、服薬等をした方は参加をお控え下さい。

(4)当日、事前のお申し込みが確認できない来場者については、受講をお断りいたします。

(5)本研修会では修了証等は発行いたしません。予めご了承ください。

(6)自然災害等による気象警報の発令やその他事象により、安全な講習の開催ができないおそれがある場合、中止とさせていただきます。予めご了承ください。なお、中止の際は東ト協ホームページにて発表します。

 

問い合わせ

(一社)東京都トラック協会 業務部 交通・環境グループ

TEL03-3359-3618