アーカイブ

令和2年度「整備管理者(選任後)研修の開催」について

標記研修につきまして、下記の通り開催いたします。
 整備管理者の方においては、平成13年度より2年に1度(隔年)、当該研修の受講が義務付けられているので、「2.受講対象」に該当する整備管理者は、必ず受講していただきますよう、お願いします。
 なお、今年度につきましては、東京と感染拡大防止ガイドラインに基づき、通常より大幅に定員を削減して実施する他、例年と異なる点がございますので、ご注意願います。

1.研修日程及び予約受付期間

 今年度の当該研修の受講受付については、インターネットでの事前予約制といたします。なお、予約窓口は東京運輸支局、及び東ト協にそれぞれ開設いたします。(詳細は「4.申込方法」及び本ページ下部の「東ト協会員予約ページ」等を参照)
(受付期間、及び受付時間は、東ト協・東京運輸支局共通)

予約受付時間:各期間共通で平日9:00~17:00

※土曜・日曜・祝日及び平日の上記以外の時間は受付を行いません。
※メンテナンスのため、予約受付期間中であっても、予告なく予約ページを休止する場合もございます。

開催日程 会場名 会場所在地 会場収容数 予約受付期間
終了 令和2年10月8日(木) タワーホール船堀 江戸川区船堀4-1-1 320人 9月7日~9月30日
終了 令和2年10月23日(金) 北区赤羽会館 北区赤羽南1-13-1 280人 9月7日~9月30日
終了 令和2年10月29日(木) かめありリリオホール 葛飾区亀有3-26-1 260人 9月7日~9月30日
終了 令和2年11月10日(火) 北区赤羽会館 北区赤羽南1-13-1 280人 10月5日~10月30日
終了 令和2年11月12日(木) たましんRISURUホール 立川市錦町3-3-20 500人 10月5日~10月30日
終了 令和2年11月17日(火) 北区赤羽会館 北区赤羽南1-13-1 280人 10月5日~10月30日
終了 令和2年11月18日(水) かめありリリオホール 葛飾区亀有3-26-1 260人 10月5日~10月30日
終了 令和2年11月25日(水) かめありリリオホール 葛飾区亀有3-26-1 260人 10月5日~10月30日
終了 令和2年12月1日(火) 北区赤羽会館 北区赤羽南1-13-1 280人 11月2日~11月20日
終了 令和2年12月8日(火) 北区赤羽会館 北区赤羽南1-13-1 280人 11月2日~11月20日

2.開始時間及び研修時間

1)受付

12時00分~13時00分
※混雑した場合は、受付開始時間を早める場合があります。

2)研修時間

13時00分~16時00分
※遅刻及び早退は認められません。
※タイムスケジュールについては、当日に変更になる場合もございます。予めご了承ください。

3.受講対象者

1)今年度新たに整備管理者に選任された者
2)整備管理者に選任されている者で、令和元年度中に当該研修を受講していない者

※関東運輸局より、今年度の当該研修においては、受講義務のある方の受講漏れを防ぐため、上記に該当しない方(受講義務のない方、補助者など)の受講は控えていただくよう協力要請が出ております。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

(参考)「【関東運輸局】令和2年度整備管理者選任後研修の円滑な実施について(協力依頼)」(PDF)

4.受講申込方法

 今年度の当該研修においては、インターネットでの事前予約制となります。受講予約の無い方は、当日来場されても受講できませんので、ご注意下さい。
 予約窓口は、東京運輸支局、及び東ト協でそれぞれ開設いたします。
 東ト協においては、本ページ下部に会員専用予約ページをご用意いたしますので、東ト協会員におかれましては是非ご利用ください。
各回の予約受付期間は「1.研修日程及び予約受付期間」をご確認下さい。

予約申し込みの際は、下記の注意点にご留意していただきますようお願いいたします。
〇予約申込時の注意点
 1.電話、FAXでの予約申込みは受付いたしません
 2.受付期間中であっても、各回、定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます。
 3.定員に限りがありますので、申し込みは、お一人につき1日までとさせていただきます。
   なお、一人で複数日程の申し込みを行っていることが発覚した場合、予約を取り消しとさせていただく場合があります。
 4.予約窓口は東京運輸支局でも開設されます。なお、東ト協予約窓口と、東京運輸支局予約窓口は、予約状況等の情報を共有いたします
   ので、申し込みはいずれかの窓口で行っていただき、二重での申し込みを行わないようにしてください。
 5.事前予約のない方は、研修会当日に来場されても受講できません。
 6.東ト協予約窓口は、メンテナンス等の都合により、予告なく予約ページを休止する場合もございます。予めご了承ください。
 7.東ト協HP内に設置する予約ページは会員専用です。非会員の方、他県トラック協会会員事業者の方、バス及びハイタク事業者の方は
   ご利用いただけません。
 8.予約後のキャンセルは、本ページ下部に設置されている「予約キャンセル専用ページ」より行って下さい。

※東京運輸支局HPに、トラック、バス、ハイタクごとに当該研修会の受講予約窓口が開設されます。非会員の方等は東京運輸支局にてお申し込みください。

東京運輸支局HPリンク

5.研修当日に持参いただくもの

(1)全受講者共通
  1)筆記用具
  2)整備管理者研修手帳(手帳の無い方は当日修了証を交付します。)
  3)テキスト代
    (東ト協会員事業者:一人につき1,500円/非会員事業者:一人につき3,000円)
  4)マスク(会場内着用必須)
(2)東ト協会員専用予約窓口で受講予約を行った方
   予約完了後にシステムから返信された受講申し込み完了通知
   (返信されたメールを印刷して持参してください。なお、ご持参いただけない場合、予約がなされていても受講できません)
(3)東京運輸支局で予約申し込みをされた方
   受講票
(東京運輸支局では、受講日確定の際に配信されるメールに添付される予定です。必要事項を記載の上、受付へ提出してください。なお、ご持参いただけない場合、予約がなされていても受講できません)

6.その他注意事項

・遅刻、及び早退は認められません。
・各会場は駐車設備がありません。来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
・受講者はマスクを持参し、会場内にいる間はマスクを着用してください。
 マスクを着用されていない方は、受講をお断りする場合がございます。
・研修当日に受講者ご自身で体温の測定、及び体調状態の事前確認を行い、確認結果を受講票等に記載した上で会場へお越しください。
 なお、熱、咳等の体調不良の症状がある方は、受講をお断りする場合がございます。
・「4.受講申し込み方法」に記載の通り、受講には事前予約が必要です。事前予約の無い方は、当日来場されても受講できません。
 また、予約がある場合でも、「5.研修当日に持参いただくもの」(2)、または(3)をご持参いただけない場合、受講できません。
 ご注意ください。
・自然災害等による気象警報の発令やその他の事象により、安全な研修の開催ができないおそれがある場合、変更、または中止とさせていただく
 場合があります。予めご了承ください。なお、日程の中止・変更の際は東京運輸支局ホームページ、及び東ト協ホームページにて発表します。

「※予約受付は終了いたしました」

(参考)東ト協会員専用予約ページの使用手順

「※キャンセル受付は終了いたしました」

(参考)予約キャンセルページの使用手順

(参考)
東京運輸支局 整備管理者研修情報掲載ページ

問い合わせ

(一社)東京都トラック協会 業務部 交通環境グループ
TEL03-3359-3618