国土交通省においては、輸送の安全確保及び物流のDX化による生産性向上の観点から、デジタコの活用が重要であると考えており、さらなるデジタコの普及促進を図るため、デジタコの機能と効果について理解を向上するため、自動車運送事業者向けセミナーを別添のとおり開催することとなりました。
参加を希望される方は「詳細」の申込サイトリンク、または「「デジタコに関する理解向上セミナー」開催周知の協力依頼(PDF)」内のQRコードよりお申し込みください。
概要
-
日時:
- 令和7年 11月 4日(火)13:00~16:00(受付開始 12:30 ~)
-
場所:
- TKP田町カンファレンスセンター ホール2A
-
参加費:
- 無料。入退場自由
プログラム内容
-
デジタコ装着の意義と最新の政策動向
-
デジタコに関する政策動向等について説明
-
デジタコとは?紹介動画上映
- デジタコの機能や具体的な活用方法について、実際に活用されている事業者へのインタビューを交えた動画を上映
-
デジタコメーカーのブース観覧
-
デジタコメーカー各社が出展するブースにて、メーカー担当者による説明や、実際の機器の体験を実施
((一社)日本タコグラフ製造事業者工業会会員事業者から 5-7 社程度出展予定)
詳細
詳細説明・お申込み用QRコード
お問い合わせ先・お申し込み先
- 説明会事務局
-
デジタコに関する理解向上セミナー事務局
- 実施主体
-
国土交通省物流・自動車局安全政策課