第88号

◎メールマガジン(トライアル)第88号を発行いたします。

----------------------------------------------------------------------
〜 お知らせ 〜 前回以前に掲載した情報の再掲載には(再掲載)の表示をいたします。

【環 境 部】
 東京都へのドライブレコーダーの補助金申請は、1月29日が締切となります。現在導入されていない会員様は補助金を十分に活用していただきますようお願い致します。お問い合わせは東ト協環境部・電話03-3359-3617まで。
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/jidousya/driverec/index.htm

 粒子状物質(PM)減少装置装着及び低公害車導入の補助金の補助金申請は、1月29日が締切となります。お問い合わせは東ト協環境部・電話03-3359-3617まで。
http://www.totokyo.or.jp/jihou/kankyo/h21hojo.html

【運行管理課】
 平成21年度「整備管理者(選任後)研修」は、2月5日が最終日となりますので、未受講の方はご注意願います。受講対象者は、@整備管理者として届出している者A今年度中に整備管理者として届出を予定している者B平成20年度中に受講できなかった整備管理者C特に受講を希望する者。なお、受講者1人につき1000円のご負担となります。お問い合わせは所属支部または運行管理課03-3359-3618まで。
○東京運輸支局 整備管理者(選任後)研修日程表 ※業態=トラックの欄にてご確認ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/s_tokyo/date/seibikanri_03.pdf

 安全装置(後方視野確認支援装置)導入の助成金申請は2月15日が締切となります。
http://www.totokyo.or.jp/jihou/kotuan/h21kouhousiyajosei.html
 また、衝突被害軽減ブレーキ装置導入の助成金申請は3月1日が締切となります。
http://www.totokyo.or.jp/jihou/kotuan/h21brakehojo.html
 お問い合わせはいずれも運行管理課03-3359-3618まで。

【教育研修部】
 東ト協ロジスティクス研究会では、第3回オープンセミナーを2月8日(月)17:30〜19:00東ト総合会館4階会議室にて開催します。講師に慶應義塾大学大学院メディアデザイン科教授の岸博幸氏を招き、「行政と現政権との関係や今後の見通し等について」をテーマにご講演いただきます。40代前半にして、その異能ぶりから「陰の黒幕」とメディアで称され、官僚や議員を動かし政界を変えた元総務大臣秘書官が描く未来の展望やいかに?お申込締切は2月1日。お問い合わせは教育研修部03-3359-4137まで。

 今週の貸し出し用おすすめDVD案内は、「事故多発 不注意運転−事故と無事故の分かれ道−」」16分編です。ドライバーの「不注意」にスポットを当て、具体的な事故事例や身近な日常生活のエピソードを交え、安全運転のための「注意力の上手な働かせ方」を学べます。2週間以内の無料貸し出し中です。まずはご連絡を、電話03-3359-4137へお願いします。

----------------------------------------------------------------------

〜 関係官庁等の情報 〜 ※印は東ト協加筆分

○ セーフティネット保証1号の指定事業者リストを更新(中企庁 1/14)
※指定事業者リスト更新。セーフティネット保証制度とは民事再生手続開始の申立等を行った大型倒産事業者に対し売掛金債権等を有していることにより資金繰りに支障が生じている中小企業者を支援するための措置。
http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/sefu_net_1gou.htm

○ 「条件変更対応保証制度」の運用開始について(中企庁 12/14)
※平成21年12月4日より「中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律」が施行された。中小企業についても民間金融機関の条件変更等を促すため「条件変更対応保証制度」を創設。保証割合を40%などとする制度概要が発表された。
http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2009/091214ConditionsChangeStart.htm

○ 平日夜間、土曜日の電話相談の実施(日本政策金融公庫 12/30)【PDF】
※資金繰りの相談について夜7時まで受付。小規模企業の小口資金に関しては土曜日も午前9時から午後5時まで受け付ける。
http://www.jfc.go.jp/common/pdf/news_091230a.pdf

○ 自動車重量税等の減免について (国交省 1/14)
※現在、実施中の環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税・自動車取得税の特例措置であるが、対象車の一覧が更新された。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000005.html

○ 大企業との取引に関する実態調査の協力のお願い (全ト協 1/13)【PDF】
※全ト協は経産省、中企庁、公正取引委員会から「大企業との取引に関する実態調査」の依頼を受けた。地位利用による「不公正な取引方法」の未然防止策検討のため協力事業者を募っている。実態調査記入表の入手はこちらから。
http://www.jta.or.jp/kikaku/chosa_onegai/chosa.pdf

○ 労働災害発生状況(平成21年)・速報値 (全ト協 1/6)【PDF】
※業種別死亡災害発生状況では平成21年(1月〜11月)の陸上貨物運送事業の死亡者数は93人と昨年比19.8%の減となった。その他、業種別死傷災害発生状況など。
http://www.jta.or.jp/rodotaisaku/saigai/pdf/rosai0912.pdf

○ トラック輸送情報(平成21年9月分) (国交省 12/21)
※特積の輸送量は前月比108.8%、前年同月比91.4%の実績。一般貨物は前月比108.3%、前年同月比93.0%となった。
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000086.html

○ グリーン経営認証取得講習会(東京会場)〜トラック運送事業者対象〜 (関東運輸局 12/14)【PDF】
※今回は平成22年2月23日(火)13:30〜日本教育会館7階701号室(中会議室)で開催。本講習会は概要説明のようなものではなく、実際の申請を踏まえた実践的な内容になっている。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/topics/date/0912/te_t091214_003.pdf

○ 平成22年度EMS(エコドライブ管理システム)説明会の開催について (LEVO 1/8)
※平成22年度EMS機器普及事業の詳細は未確定。例年を参考に現時点で判明している事業内容等に関する説明会を実施。地方別の日程など。
http://www.levo.or.jp/ems/ems_h22/index.html

○ 平成22年年頭ご挨拶(全ト協 1/4)
※年頭に当たり、全ト協会長の中西 英一郎氏が所感を述べた。
http://www.jta.or.jp/coho/greetings/new_years_greetings2010.html

----------------------------------------------------------------------

〜 東ト協ホームページ 更新情報 〜

○”グリーン・エコプロジェクト”の取り組みが『COP15 サイドイベント』で紹介される
http://www.totokyo.or.jp/jihou/kankyo/greenecoproject/cop15.html

○平成22年星野良三東ト協会長年頭所感
http://www.totokyo.or.jp/jihou/etc/nenga2010.htm

○2009年東ト協重大ニュース
http://www.totokyo.or.jp/jihou/etc/news2009.htm

○東ト協会員向け貸出図書・ビデオのご案内(会員専用)
※2009年購入図書・ビデオを追加
http://www.tokyo-cci.or.jp/chiiki/influenza/influenza200910.pdf

○平成20年度家庭用品等に係る健康被害病院モニター報告(厚生労働省)
※東ト協HPトップページ・関連情報欄にリンク設置。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000003a7x.html

○中央自動車道(上り線)小仏トンネル手前渋滞削減実験について(NEXCO中日本)
※東ト協HPトップページ・関連情報欄にリンク設置。
http://www.c-nexco.co.jp/info/traffic/traffic_display.php?id=1609

○「公取委による中小事業者のための移動相談会」について(公正取引委員会)
※東ト協HPトップページ・関連情報欄にリンク設置。
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/09.november/sitauke-ido.pdf

----------------------------------------------------------------------

 1月のスローガン
  【 適正な事業を推進し、輸送秩序の確立を図ろう!! 】

----------------------------------------------------------------------

※メールマガジンについてのご意見をお寄せ下さい。
 本メールマガジンに関し、掲載内容の要不要やスケジュールの表示内容など、意見・要望を募集しています。下記アドレスから入力をお願い致します。
 頂いたご意見等は匿名で取り扱い、今後のメールマガジン運営の参考にさせていただきます。
 なお、ご要望にはお応えできない場合もありますのでご了承下さい。(東ト協 企画課)
http://www.totokyo.or.jp/mailmag_an.html

----------------------------------------------------------------------

配信先変更、配信中止などは、以下のホームページからお願いします。
http://www.totokyo.or.jp/private/mailhaishin.html

お問い合わせは、merumaga@tta.ne.jpまでお願いします。

========================◆  発 行  ◆============================

  社団法人 東京都トラック協会  http://www.totokyo.or.jp/
  Tokyo Trucking Association.
  〒160-0004 東京都新宿区四谷3-1-8 東京都トラック総合会館
  発行責任者 専務理事 綿引正明
  編集    総務部企画課
  Tel:03-3359-6253(企画課直通)  Fax:03-3359-4695