第74号

◎メールマガジン(トライアル)第74号を発行いたします。

----------------------------------------------------------------------
〜 お知らせ 〜 前回以前に掲載した情報の再掲載には(再掲載)の表示をいたします。

【教育研修部】
 今後の経営者実務セミナーは、第3回を1月19日、第4回を1月29日、第5回を2月16日に開催を予定しております(時間はいずれも17時半〜)。講師、テーマは近日中に通知いたしますので、ご予定ください。

 今週の貸し出し用おすすめビデオ案内は、「安全輸送の確立シリーズVer.2 D非常時の対応−高速道路で事故や故障。あわてないために・・・−」17分編です。ドライバーの交通安全教育等にご活用ください。2週間以内の無料貸し出し中です。まずはご連絡を電話03-3359-4137へお願いします。

【環 境 部】
 関東運輸局では、トラック運送事業者を対象に「グリーン経営認証取得講習会」開催します。日時は平成21年2月25日(水)13:00〜17:00。場所は、日本教育会館8階会議室(千代田区一ツ橋2-6-2)。参加費無料(申込締切2月6日・先着100名)。申込方法等詳細は関東運輸局ホームページ(PDF)にてご確認ください。
http://www.ktt.mlit.go.jp/topics/0811/te_t081125_002.pdf
交通エコロジー・モビリティ財団(グリーン経営)
http://www.ecomo.or.jp/environment/greenmanagement/transport_top.html

【運行管理課】
 平成20年度第2回運行管理者試験(試験日:平成21年3月1日)の、受験案内含む受験申請書(1,000円)頒布期間は、12月19日までとなっております。受験申請書提出期限は同日消印有効です。なお、東ト協本部での受験案内含む受験申請書の販売時間は、平日9:00〜12:00・13:00〜17:00となっております。また、各支部でも販売いたします。
http://www.totokyo.or.jp/jihou/keiei/unkan.htm

 平成20年度「年末年始の輸送等に関する安全総点検」運動が、12月10日から1月10日まで実施されます。各事業所毎に総点検実施責任者を選任し、事業所内に「輸送安全総点検実施事項」を掲示し、輸送の安全確保と事故の防止に努めていただきますようお願いいたします。なお、本運動終了後は、1月16日までに実施結果報告書を所属支部に提出していただきますようお願いいたします。
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo04_hh_000002.html

----------------------------------------------------------------------

〜 関係官庁等の情報 〜 ※印は東ト協加筆分

○ 年末の資金繰り電話相談窓口について(経産省12/2)
※上記につき電話相談窓口を開設。土日祝を除く9:00〜17:00、12月30日(火)まで対応。
http://www.meti.go.jp/press/20081202006/20081202006.html

○ 「中小企業金融貸し渋り110番」について(中企庁11/4)
※資金繰りに苦しむ中小企業に対し、地方経済産業局や関係機関の全国900カ所に「緊急相談窓口」を設置し対応。これらのうち地方経済産業局の緊急相談窓口を「中小企業金融貸し渋り110番」と位置づけ、寄せられた要望を制度の運用改善に役立てる。
http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/081104kikyu_hosho.htm

○ 国土交通省 平成20年度 低公害車普及促進等対策費補助金利用の申請受付再開について(LEVO 11/17)
※上記事業が要件を拡充して申請受付を再開。CNGトラック、優良ハイブリッドトラックについては、車両総重量の制約がなくなり、軽貨物車も補助対象車両となる。更に、今回から最大積載量4トン以上(架装前)の低燃費トラック(型式番号(上3桁)がBKG,PKG)が補助対象車両に追加。詳細はリンクより確認。
http://www.levo.or.jp/project/prj01_01.html

○ 平成20年度の都道府県等の中小企業支援計画(中企庁12/5)
※各都道府県及び政令により定める市から届出のあった中小企業支援計画につき公表。詳細はリンク先のPDFから。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/20FYShienKeikaku/index.htm

○ 「平成21年度助成事業説明会」を開催します!〜中小企業の経営や技術の活性化の取組みを支援します〜(東京都中小企業振興公社12/5)
※平成21年度の新製品新技術開発助成事業、市場開拓助成事業、ISO取得支援助成事業につき、平成21年1月22日(木)の説明会を皮切りに全5回実施。事前に予約が必要。リンク先から確認。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/0812/0002.html

○ 平成20年12月1日 助成金制度を拡充しました!(東京労働局12/1)
※現在、実施されている雇用関係の各種助成金制度の要件緩和、補助の拡充、制度新設が決定。事業縮小に伴い従業員を一時的に休業させる場合の人件費の補助等も制度化された。詳細はリンクから確認。
http://www.roudoukyoku.go.jp/topics/2008/20081204-jyoseikin/index.html

○中小トラック運送事業者のための信用保証制度・原材料価格高騰対応等緊急保証制度について(全ト協12/8)
※中小企業信用保険法第2条第4項第5号に基づく特定業種指定につき、10月28日付でトラック運送事業(一般貨物自動車運送業、特定貨物自動車運送業)が、平成20年10月31日〜平成22年3月31日までを期間とし、特定業種に指定された。
http://www.jta.or.jp/yushi_jyosei/shinyohosho/tokurei.html

○ 公明党ヒアリングへの対応について(11月13日)(全ト協11/13)
※同党の平成21年度税制改正・予算・業界問題等のヒアリングに石井理事長・矢島常務理事が出席。軽油価格について要望を行い、結果、同党は二階経済産業大臣に対し「原油価格下落に伴う軽油価格の適正化を求める要請」を行った。
http://www.jta.or.jp/zeiseikisei/jimin/kohmei_hearing.html

○ トラック輸送振興議員連盟総会について(全ト協11/25)
※11月18日(火)、総会を開催。全ト協側からは軽油価格の動向や平成21年度の税制改正に関する要望を提起。最近のトラックをめぐる諸問題について各省庁から経過報告を受けるなどした。
http://www.jta.or.jp/zeiseikisei/zeiseikisei/yuso_giren.html

○ 自動車税制改正フォーラム等による緊急総決起大会について(全ト協12/1)
※11月19日に実施。中西会長ら関係団体の5名の代表者らが自動車税制に関する訴えを行った。笹川自民党総務会長ら約100名の国会議員が参加。約500名が日比谷公園まで請願行進を行った。
http://www.jta.or.jp/zeiseikisei/zeisei/zeisei_forum/zeisei_forum.html

○自民党物流調査会について(12月3日)(全ト協12/8)
※12月3日に開催された自民党物流調査会に、中西会長・石井理事長が出席。平成21年度税制改正および原油価格下落後も依然として高値の状態が続く軽油価格について要望を行った。
http://www.jta.or.jp/zeiseikisei/jimin/jimin_butsuryu_chosakai.html

○自民党自動車議員連盟自動車政策懇談会について(12月4日)(全ト協12/8)
※12月4日に開催された自民党自動車議員連盟自動車政策懇談会に、中西会長・石井理事長が出席。平成21年度税制改正および高値の状態が続く軽油価格について要望を行った。本懇談会では複数の議員から「軽油引取税の減税を実施すべき」との強い意見が相次いだ。
http://www.jta.or.jp/zeiseikisei/jimin/giinrenmei_kondankai.html

○ 環境自主行動計画(全ト協11/20)
※全ト協は2008年度の環境自主行動計画を策定。営業用トラックのCO2排出原単位で2008年度から2012年度(平均値)に1996年度比30%削減を目指す。
http://www.jta.or.jp//kankyo/jishukodo/jishu_kodo_keikaku.html

○代金引換サービスにかかる金融規制に関する要望(全ト協12/9)
※中川財務大臣・内閣府特命担当大臣(金融)宛に代金引換サービスを為替行為とみなして規制を図る金融庁金融審議会の意見に対し、断固反対の要望書を提出。
http://www.jta.or.jp/yuso/daibiki_service/daibiki_service.html

○ 第7回グリーン物流パートナーシップ会議(グリーン物流パートナーシップ会議11/21)
※2008年12月19日14:00〜16:00、経団連会館14F経団連ホールにて。今回の会議では、物流分野のCO2削減に向けて推進決定された事業の中から特に優良であった事業者に対して表彰を行う。参加には会員登録を要す。
http://www.greenpartnership.jp/active/new_meeting.html

○ 平成20年度WebKIT全国研修交流会開催について(日貨協連11/6)
※平成21年2月17日(火)、横浜新都市ビル9階新都市ホールにて開催。14:30〜16:30まで研修会、17:00〜18:30まで交流会の予定。
http://www.nikka-net.or.jp/news/news.php?nid=28

○ 平成21年度「均等・両立推進企業表彰」候補企業の公募について(厚労省12/10)
※「女性労働者の能力発揮を促進するための積極的な取組」及び「仕事と育児・介護との両立支援のための取組」で模範的な取組みを行う企業を表彰。公募期間は21年1月1日より3月31日まで。詳細はリンクから。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/h1210-1.html

○ 雇用調整及び新規学卒者の採用内定取消しへの対応 東京緊急雇用対策本部を設置(東京都12/4)
※東京労働局内に局長を本部長とする「東京緊急雇用対策本部」を設置し、雇用維持等の要請や雇用機会の維持を図ると共にトライアル雇用奨励金の要件を40歳未満に拡充するなどの取組みを行う。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/12/20ic5100.htm

○適正化事業の概要(全ト協12/10)
※適正化事業の概要を説明するパンフレットのPDF。指導の考え方や制度説明、指導員の一日、Gマークの概要説明など。
http://www.jta.or.jp/tekiseika/teki_gaiyo/tekiseika_gaiyo.pdf

○宅配便配達時における取り組み事項について(全ト協12/11)
※宅配便を装う犯罪防止対策の一環として、@制服・名札・身分証明書の着用、A訪問時に会社名を名乗る、B顧客の要望に応じ荷物の個数、荷送者の氏名・住所等分かる範囲の情報提供に努める旨、取りまとめた。
http://www.jta.or.jp/yuso/takuhai_torikumi/takuhai_torikumi.html

○労働災害発生状況(平成20年)・速報値 (全ト協12/2)
※陸上運送業の平成20年1月から10月までの死亡者は103名と前年同期比で33.1%減少。全産業の-7.7%を大きく上回った。
http://www.jta.or.jp/rodotaisaku/saigai/pdf/rosai0812.pdf

○ 国土交通月例経済(平成20年11月号)(国交省11/28)
※平成20年8月度の一般貨物運送の輸送量は前年同月比で4.6%減(2ヶ月ぶり)、特積は同6.8%減(2ヶ月ぶり)、宅配便取扱個数は同7.6%増(7ヶ月連続)となった。
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000047.html

○ トラック輸送情報(平成20年8月分)(国交省11/27)
※平成20年8月の特積の輸送量は前月比81.9%(季節調整済み94.8%)、前年同月比93.2%の実績であった。一般は前月比92.4%、前年同月比95.4%であった。
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000036.html

○ トラック運送業界の景況感速報(平成20年7〜9月)(全ト協11/6)
※原油価格は低下したが、世界的な金融危機などから景気をリードしてきた輸出企業の収益悪化が懸念。生産・出荷の下方修正に伴って輸送量が減少していることから、業界の景況感は▲96と低水準。10月から12月の見通しとしては判断指標▲100と厳しい状況が続いている。
http://www.jta.or.jp/chosa/keikyo/keikyo08.html

----------------------------------------------------------------------

〜 東ト協ホームページ 更新情報 〜

○軽油価格情報
※11月20日現在の情報を掲載
http://www.totokyo.or.jp/jihou/keiei/keiyu.htm

○東ト協年末年始の業務日程について
http://www.totokyo.or.jp/jihou/etc/nenmatu2008.htm

○300両未満の事業者の皆様へ「運輸安全マネジメントの取り組みについて」
http://www.totokyo.or.jp/jihou/kotuan/unyuanzenmanagementtorikumi.html

○全ト協主催による平成20年度関東ブロック「ISO研修会」の開催について
http://www.totokyo.or.jp/jihou/semi/isosemi20090218.htm

○下請取引改善講習会((財)全国中小企業取引振興協会)
※東ト協HPトップページ・関連情報欄にリンク設置
http://www.zenkyo.or.jp/seminar/course.htm

○トラック運送事業者のための3PL人材育成研修(概論編)のご案内(全ト協)
※東ト協HPトップページ・関連情報欄にリンク設置
http://www.jta.or.jp/keieikaizen/seminar/3PLseminar/3PLseminar09.html

○平成20年度全国トラックステーション・年末年始休業のご案内(PDFファイル)(全ト協)
※東ト協HPトップページ・関連情報欄にリンク設置
http://www.jta.or.jp/truckstation/station/pdf/TSyearend_newyear_schedule2008-2009.pdf

○中小企業の皆様へ(中小企業向け貸出金の条件緩和がしやすくなりました)(PDFファイル)(金融庁)
※東ト協HPトップページ・関連情報欄にリンク設置
http://www.fsa.go.jp/ordinary/20081120.pdf

----------------------------------------------------------------------

 12月のスローガン
  【 事故防止のための安全総点検推進!! 】

----------------------------------------------------------------------

※メールマガジンについてのご意見をお寄せ下さい。
 本メールマガジンに関し、掲載内容の要不要やスケジュールの表示内容など、意見・要望を募集しています。下記アドレスから入力をお願い致します。
 いただいたご意見等は匿名で取り扱い、今後のメールマガジン運営の参考にさせていただきます。
 なお、ご要望にはお応えできない場合もありますのでご了承下さい。(東ト協 企画課)
http://www.totokyo.or.jp/mailmag_an.html

----------------------------------------------------------------------

配信先変更、配信中止などは、以下のホームページからお願いします。
http://www.totokyo.or.jp/private/mailhaishin.html

お問い合わせは、merumaga@tta.ne.jpまでお願いします。

========================◆  発 行  ◆============================

  社団法人 東京都トラック協会  http://www.totokyo.or.jp/
  Tokyo Trucking Association.
  〒160-0004 東京都新宿区四谷3-1-8 東京都トラック総合会館
  発行責任者 専務理事 綿引正明
  編集    総務部企画課
  Tel:03-3359-6253(企画課直通)  Fax:03-3359-4695