第72号

◎メールマガジン(トライアル)第72号を発行いたします。

----------------------------------------------------------------------
〜 お知らせ 〜 前回以前に掲載した情報の再掲載には(再掲載)の表示をいたします。

【教育研修部】
平成20年度第1回経営者実務セミナー「これからの日本経済と金融情勢 −グローバルマーケットの現状−」:日経CNBC「マーケットトラップ」他テレビ出演多数の経済アナリスト、潟Aルフィナンツ代表取締役 田嶋智太郎氏(11月6日(木)17時半〜19時)を開催します。参加費無料。お問い合わせは、教育研修部 電話03-3359-4137まで。
http://www.totokyo.or.jp/jihou/semi/keieisemi081106.html

 中小企業大学校(東京校)の近日開催予定の講座は以下の通りです。
 10/28(火)〜30(木)「ビジネスリーダー・シリーズ@問題解決の進め方」受講対象:管理者、リーダー
 11/18(火)〜20(木)「人事戦略の基礎知識シリーズA評価と賃金体系の仕組み・入門研修」受講対象:経営者・人事部門のリーダー・担当者
 いずれも受講料は2万7千円。3分の2をトラック協会が助成しますので、まずはご連絡を電話03-3359-4137まで。詳細は全ト協ホームページにてご確認ください。
http://www.jta.or.jp/keieikaizen/daigaku/04tokyo.html

 今週の貸し出し用おすすめビデオ案内は、「許すな!飲酒運転」19分編です。飲酒が車の運転にどう影響するか、科学的に検証。また飲酒運転はどのように罰せられるか、道路交通法の概要をわかりやすく解説。2週間以内の無料貸し出し中です。まずはご連絡を電話03-3359-4137へお願いします。

【環 境 部】
 粒子状物質(PM)減少装置装着補助金の第2回申請を受け付けております。受付期間は平成21年2月13日まで。平成14年7月末までの初年度登録の車両は、今回の今年度の申請で最後となります。詳細等ご不明な点は、環境部 電話03-3359-6671にご確認ください。
 東京都の粒子状物質(PM)減少装置装着補助金の申請受付も東ト協と同内容となります。東京都への申請も東ト協環境対策窓口にて受け付けております。
ディーゼル車規制総合情報サイト(東京都環境局)
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/jidousya/diesel/

 環境省では、平成20年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間団体向け)による、「省エネ自然冷媒冷凍装置導入促進事業」の公募を行っております。物流施設等の冷凍・冷蔵・空調装置を新設または代替する際に、省エネ自然冷媒冷凍等装置の導入費用3分の1が補助されます。公募要領等詳細は環境省ホームページにてご確認ください。
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/biz_local/20_17/index.html

【運行管理課】
 平成20年度第2回運行管理者試験日は平成21年3月1日(日)、受験案内含む申請書(1,000円)頒布期間は11月28日〜12月19日、受験申請書提出期間も同様です。運行管理者試験センターのホームページ(http://www.unkan.or.jp/)でインターネットによる申請(11月28日午前9時〜12月8日午後8時まで)も取り扱います。手数料は6,000円。なお、東ト協本部での受験案内含む申請書の販売時間は、平日9:00〜12:00・13:00〜17:00となっております。また、各支部でも販売いたします。
http://www.totokyo.or.jp/jihou/keiei/unkan.htm

 10月7日、豊島区内の交差点において、当協会会員事業者の事業用トラックが2歳児を死亡させる事故が発生しました。東ト協では、今回の事故の発生を踏まえ、「事業用貨物自動車が関与する交通死亡事故の根絶について」の資料を会員各位に送付いたしましたので、一層の事故防止対策の推進のため活用されますようお願いいたします。

【企画課】
経営改善セミナー:流通経済大学教授、小野 秀昭氏(11月5日13時半〜16時)を開催します。このセミナーは、平成19年度に全ト協が策定した「経営改善対策指針(中小トラック運送事業者の経営課題と取り組み)」の諸施策について、周知と促進を図るものです。参加費無料。お申し込みは10月31日まで。定員で締め切ります。お問い合わせは、企画課 電話03-3359-6253まで。
http://www.totokyo.or.jp/jihou/semi/keieikaizensemi081105.htm

----------------------------------------------------------------------

〜 関係官庁等の情報 〜 ※印は東ト協加筆分

○ 東京都最低賃金を27円引き上げて時間額766円に改正(東京労働局 09/18)
※東京労働局長は、東京都最低賃金(地域別最低賃金)を、10月19日から27円引き上げて、時間額766円に改定することを決定した。
http://www.roudoukyoku.go.jp/news/2008/20080918-chingin/20080918-chingin.html
http://www.roudoukyoku.go.jp/wnew/t-toukyo.htm

○ 国土交通月例経済(平成20年9月号)(国交省09/30)
※平成20年6月の輸送総合指数は、国内輸送業、国際輸送業共に低下したため、108.6(前年同月比2.8%減)となった。特積の輸送量は前年同月比1.4%減少(2ヶ月連続)、一般の輸送量は同1.3%減少(9ヶ月ぶり)、宅配貨物取扱個数は、同8.8%増加(5ヶ月連続)となった。
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000034.html

○ 「下請取引適正化特別推進月間」の実施について(中企庁10/01)
※「下請法 知らなかったじゃ すまされない 守って築く 会社の信用」を標語として11月に実施。@下請取引適正化推進講習会の開催、A親事業者団体等に対する説明会の実施、B下請事業者のための出張相談会、C)ビジネス・マッチング・ステーション(BMS)を柱として、下請かけこみ寺等の普及啓発等もおこなう。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/080516tokubutu_gekkan.htm

○ 軽油価格高騰の影響(平成20年9月調査結果)(全ト協10/14)
※9月度の調査では、軽油価格の上昇が経営に悪化を与えていると回答した事業者は99.3%に達した。これに伴い運賃の値上げ交渉を行った事業者は75.1%、結果として一部でも運賃に転嫁できた事業者は51.1%で半数を超え、その平均値上げ率は4.5%であった。
http://www.jta.or.jp/chosa/keiyukakaku/kakaku0809/eikyo.html

○ トラック運送業に係る燃料サーチャージ制の導入促進対策(第2次)について(国交省 1O/10)
※年末の輸送繁忙期を控え、荷主団体等要請先の更なる拡大、物流子会社に対する要請等中央・地方の経済団体等への働きかけの強化、未だ導入が進んでいない中小トラック運送事業者への周知徹底等トラック運送事業者への働きかけなどを行う。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000009.html

○ 平成20年10月1日より、キャリア形成促進助成金が改正されました(雇用能力開発機構10/03)
※有期実習型訓練に対する助成(対象有期実習型訓練)について、助成対象となる訓練形態及び対象者が変更。変更の詳細な内容は、雇用・能力開発機構都道府県センターまで。
http://www.ehdo.go.jp/new/n_2008/1003.html

○ 第32回(平成20年度)中央近代化基金融資(NOx・排ガス無担保融資)の追加公募実施について(全ト協09/22)
※11月28日(金)までを追加公募期間として8億円の追加公募を実施。12月5日(金)が推薦期限、推薦適否通知予定日は12月12日。但し、1次の公募で既に推薦決定を受けた事業者は応募不可。
http://www.jta.or.jp/yushi_jyosei/jyosei/32nd_kindaikakikin_yuushi_tsuika.pdf

○ 平成20年度 物流施設省エネ設備普及事業(電動フォークリフトへ代替・リース方式)に参加する事業者等の二次募集について(LEVO 1O/14)
※11月7日まで受付。貨物自動車運送事業者等が、物流施設における省エネ対策に取り組みやすい環境づくりを支援するため、物流施設で使用しているフォークリフトを、内燃機関式からバッテリー式への代替に際し、新たに導入するバッテリー式フォークリフトをリースする。
http://www.levo.or.jp/shisetsu/shi_h20/index.html

○ 「環境報告書2008」を公表しました。(環境再生保全機構09/24)
※低公害車情報、石綿健康被害救済業務、温室効果ガス削減への取り組みなど全28頁。リンク先から無償でダウンロード可能。
http://www.erca.go.jp/houkoku/index.html

○ 「危険物荷卸し時相互立ち会い推進全国一斉キャンペーン」の実施について(全ト協10/10)
※11月1日から14日にかけて危険物の荷卸しの際、荷卸しをする側、受ける側の双方の危険物取扱者が立ち会うことを推進するため初のキャンペーンを実施。啓発チラシなどの配布を行う。
http://www.jta.or.jp/kotsuanzen/yusoundo/kikenbutsu_tanaoroshi_campaign.html

○ 平成19年度自動車のリコール届出内容の分析結果について(国交省 1O/14)
※リコール届出件数は310件で近年横ばいに推移している。対象台数に関しては4,268千台と前年比39%減と大幅に減少した。国産車の届出件数は増加したが対象台数は低下し、輸入車については届出件数、対象台数共に減少している。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000162.html

○ 第13回全国トラック運送事業者大会について(全ト協09/29)
※9月25日、盛岡市の盛岡市民文化ホールで第13回全国トラック運送事業者大会を開催。全国のトラック運送事業者約1,500人が参加、分科会討議を集約した六項目の大会決議を満場一致で採択。大会決議などを掲載。
http://www.jta.or.jp/coho/jigyousha_taikai/jigyousha_taikai2008.html

----------------------------------------------------------------------

〜 東ト協ホームページ 更新情報 〜

○軽油価格情報
※9月20日現在の情報を掲載
http://www.totokyo.or.jp/jihou/keiei/keiyu.htm

○近代化融資一般融資利子補給率引き上げ
http://www.totokyo.or.jp/jihou/keiei/h20kindaikayuusihokyuurituup.htm

○中小トラック運送事業者のための信用保証制度について(特定業種再指定のおしらせ)(全ト協)
※東ト協HPトップページ・関連情報欄にリンク設置
http://www.jta.or.jp/yushi_jyosei/shinyohosho/tokurei.html

○環八通りと人見街道との交差点付近の交通規制についてのお知らせ(東京都第三建設事務所)
※東ト協HPトップページ・関連情報欄にリンク設置
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/sanken/pdf/kanpachi-hitomi-koutsuukisei.pdf

----------------------------------------------------------------------

 10月のスローガン
  【 エコドライブを推進しよう!! 】

----------------------------------------------------------------------

※メールマガジンについてのご意見をお寄せ下さい。
 本メールマガジンに関し、掲載内容の要不要やスケジュールの表示内容など、意見・要望を募集しています。下記アドレスから入力をお願い致します。
 いただいたご意見等は匿名で取り扱い、今後のメールマガジン運営の参考にさせていただきます。
 なお、ご要望にはお応えできない場合もありますのでご了承下さい。(東ト協 企画課)
http://www.totokyo.or.jp/mailmag_an.html

----------------------------------------------------------------------

配信先変更、配信中止などは、以下のホームページからお願いします。
http://www.totokyo.or.jp/private/mailhaishin.html

お問い合わせは、merumaga@tta.ne.jpまでお願いします。

========================◆  発 行  ◆============================

  社団法人 東京都トラック協会  http://www.totokyo.or.jp/
  Tokyo Trucking Association.
  〒160-0004 東京都新宿区四谷3-1-8 東京都トラック総合会館
  発行責任者 専務理事 綿引正明
  編集    総務部企画課
  Tel:03-3359-6253(企画課直通)  Fax:03-3359-4695