第56号

◎メールマガジン(トライアル)第56号を発行いたします。

----------------------------------------------------------------------
〜 お知らせ 〜 前回以前に掲載した情報の再掲載には(再掲載)の表示をいたします。

【教育研修部】
 東ト協ロジスティクス研究会では第3回オープンセミナーを、12月19日18:00〜19:30東ト総合会館4階会議室にて開催します。講師にヤマト・スタッフ・サプライ(株)の安全教育コンサルタント森田有信氏を招き、「事故防止におけるドライバーの自発的な行動」をテーマにご講演いただきます。長年現場で指導にあたられた経験を踏まえた、ドライバーが自発的に安全への意識を持つための具体的な取り組み方が学べます。お申込締切は12月14日。お問い合わせは教育研修部03-3359-4137まで。 

 1月23日に経営者実務セミナーが開催されます。詳細は近日中にお知らせいたします。

 2月18日開催の経営者セミナーは、講師に獨協大学経済学部教授で経済アナリストの森永卓郎氏をお迎えする予定です。詳細が決定しだいお知らせいたします。
 
 今週の貸し出し用おすすめビデオ案内は、「元気な職場をつくるメンタルヘルス こうすれば出来る! 職場復帰−受け入れる職場の心得−」21分編です。うつ病で休業し復職した人が、病気を再発させないために大切なことは何か?2週間以内の無料貸し出し中です。まずはご連絡を 電話03-3359-4137へお願いします。

【環 境 部】
 (社)東京都トラック協会の、平成19年度環境大臣表彰(対策活動実践部門)の受賞が決定しました。環境省では、平成10年度から地球温暖化対策を推進するための一環として、毎年度、地球温暖化防止に顕著な功績のあった個人又は団体に対し、その功績を称えるため、地球温暖化防止活動環境大臣表彰を行っています。表彰式は12月17日に行われます。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9118

 平成20年月1日17日17:30〜20:00都庁にて、第3回「東京都気候変動対策方針」に関るステークホルダー・ミーティング(意見交換会)が開催されます。事業者団体、環境NGO、都民、専門家等が一堂に会して、相互の意見を出し合い、より質の高い施策を創出していく公開での意見交換会です。詳細、傍聴希望の方は東京都のHPをご覧ください。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2007/12/22hcb100.htm

 「地球と私のためのエコスタイルフェア〜エコプロダクツ2007」が開催されます。環境に配慮した製品やサービス、社会や企業の先進的な取り組みを紹介する国内で最大規模の環境展示会で、今年で9回目となります。日時は12月13日〜15日、場所は東京ビッグサイト。詳細はエコプロダクツ2007ホームページにてご確認ください。
http://www.eco-pro.com/

----------------------------------------------------------------------

〜 関係官庁等の情報 〜 ※印は東ト協加筆分

○平成19年度年末年始の輸送等に関する安全総点検実施について(全ト協19.11.20)
※12/10(月)〜翌年1/10(木)まで、各自動車運送事業者等について、自主点検等を通じた安全性の向上を図るとともに、輸送安全等に対する意識の高揚を図るために実施。
http://www.jta.or.jp/kotsuanzen/tenken.html

○平成19年「飲酒運転させないTOKYOキャンペーン(年末)」の実施について(東京都19.11.28)
※飲酒運転させない社会環境の醸成のため実施。期間:12/1(土)〜12/31(月)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbs300.htm

○高速道路における大型車死亡事故情報(日本路線トラック連盟19.12.11)
※前方不注視等による衝突事故が連続して発生。脇見運転や居眠り運転に注意。
http://www.rosen-renmei.jp/home/topics/20071211/20071211index.html

○「独占禁止法に関する相談事例集(平成18年度)」の公表について(公取委19.11.9)
※公取委が受けた独禁法上の問題の有無等についての相談の中から独禁法違反行為の未然防止の観点から、他の事業者にも参考になると思われる事案についてまとめたもの。
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/07.november/071109.pdf

○原油価格等の上昇に伴う下請代金支払遅延等防止法違反の疑いのある行為に関する情報提供要請について(経産省19.12.11)
※原油価格高騰に伴う価格転嫁が困難な中小企業に対し、下請法違反などがあった際には即報告するように関係団体に要請。
http://www.meti.go.jp/press/20071211001/20071211001.html

○道路特定財源諸税に関する平成20年度税制改正追加要望について(国交省19.11.13)
※国土交通省道路局では道路特定財源諸税(揮発油税、地方道路税、自動車重量税、自動車取得税及び軽油引取税)暫定税率の適用期限の10年延長を要望した。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/06/061113_2_.html

○トラック輸送情報(平成19年8月分)(国交省19.11.13)
※全国の一般貨物トラック事業者の輸送量は、前月比 98.4%、前年同月比101.6%。
http://toukei.mlit.go.jp/13/prompt/index.pdf

○東京版「中小企業BCP(事業継続計画)ステップアップガイド」(東商19.12.5)
※災害・事故等に備えた事業継続計画(BCP)の作成・運用に向けた取組みを、わかりやすく3部に分けてステップを示したもの。
http://www.tokyo-cci.or.jp/chiiki/bcp/

○軽油価格高騰下における下請・荷主適正取引推進についての緊急協力要請(国交省19.11.22)
※燃料費の上昇に伴う運賃設定協議において、取引の適正を確保することが喫緊の課題となっているため、国交省から経済団体等に対して協力を要請。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/091122_4_.html

○原油価格上昇の影響調査結果について(経産省19.11.27)
※10月下旬から約1ヶ月の調査結果。原油価格の上昇により収益を圧迫されている企業は9割を超えている。
http://www.meti.go.jp/press/20071127002/oil_oil.pdf

○軽油価格高騰により危機に瀕するトラック運送業界からの要望(全ト協19.11.29)
※軽油価格上昇が経営を直撃しているトラック運送事業者の窮状をもとに国交省、経産省などに要望活動を行った。
http://www.jta.or.jp/kankyo/genyu/youbo_0711mt.html

○軽油価格高騰の影響(平成19年11月調査結果)(全ト協19.11.30)
※平成19年11月9日〜11月27日までの調査結果
http://www.jta.or.jp/chosa/keiyukakaku/kakaku0711/eikyo.html

○平成19年度大気汚染防止推進月間について(環境省19.11.20)
※主に自動車利用者(荷主、運転者等)やビル所有者を対象として、窒素酸化物や粒子状物質の排出低減を広く呼びかける。期間:12/1(土)〜12/31(月)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9076

○「自動車排出ガス対策に関する要望」の実施について(東京都19.11.21)
※流入車対策やポスト新長期規制の開始時期などについて、八都県市合同で国交省及び環境省に対して要望。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbl400.htm

○省エネルギー国民運動の強化について(経産省19.11.29)
※運輸関係では、省エネ法に基づくエネルギーの管理の徹底や物流の効率化などに重点が置かれている。
http://www.meti.go.jp/press/20071129001/20071129001.html

○自動車NOx・PM法適合車ステッカー制度について(国交省19.12.3)
※排出ガス低減性能の良い自動車の使用を促進するため、排出基準に適合しているトラック・バス等にステッカーを貼付し、適合車か否かを容易に判別できるようにした制度。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/091203_.html

----------------------------------------------------------------------

〜 東ト協ホームページ 更新情報 〜

○軽油価格情報(11月20日現在)
 http://www.totokyo.or.jp/jihou/keiei/keiyu.htm

○全ト協主催による「平成19年度関東ブロックISO・グリーン経営セミナー」の開催について
 http://www.totokyo.or.jp/jihou/semi/isosemi20080215.htm

○安全装置(後方視野確認支援装置)の装置に係る助成事務取扱いについて
 http://www.totokyo.or.jp/jihou/kotuan/kouhousiyakakuninnsiensoutijosei.html

○「機械の包括的な安全基準に関する指針」が改正されました。(厚生労働省)
※東ト協HPトップページよりリンク
 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei14/dl/ks04.pdf

----------------------------------------------------------------------

 12月のスローガン
  【 飲酒運転追放!! 】

----------------------------------------------------------------------

※メールマガジンについてのご意見をお寄せ下さい。
 本メールマガジンに関し、掲載内容の要不要やスケジュールの表示内容など、意見・要望を募集しています。下記アドレスから入力をお願い致します。
 いただいたご意見等は匿名で取り扱い、今後のメールマガジン運営の参考にさせていただきます。
 なお、ご要望にはお応えできない場合もありますのでご了承下さい。(東ト協 企画課)
http://www.totokyo.or.jp/mailmag_an.html

----------------------------------------------------------------------

配信先変更、配信中止などは、以下のホームページからお願いします。
http://www.totokyo.or.jp/private/mailhaishin.html

お問い合わせは、merumaga@tta.ne.jpまでお願いします。

========================◆  発 行  ◆============================

  社団法人 東京都トラック協会  http://www.totokyo.or.jp/
  Tokyo Trucking Association.
  〒160-0004 東京都新宿区四谷3-1-8 東京都トラック総合会館
  発行責任者 専務理事 牧野良一
  編集    総務部企画課
  Tel:03-3359-6253(企画課直通)  Fax:03-3359-4695