第53号

◎メールマガジン(トライアル)第53号を発行いたします。

----------------------------------------------------------------------
〜 お知らせ 〜 前回以前に掲載した情報の再掲載には(再掲載)の表示をいたします。

【東ト協事務局人事】
 退職(適正化事業部次長)早川茂=9月30日付、採用(専務理事待遇)綿引正明、(適正化事業部次長)牛尼幸彦=以上10月1日付

【教育研修部】
 東ト協ロジスティクス研究会の第2回オープンセミナーを、10月18日18:00〜19:30東ト総合会館4階会議室にて開催します。講師に麗澤大学名誉教授の丸山康則氏を招き、「安全・安心とやる気」をテーマにご講演いただきます。現場・管理職の安全への意識には「やる気」を育てることが必要です。安全対策のヒントをつかみましょう。お申込締切は10月15日。お問い合わせは教育研修部03-3359-4137まで。

 今週の貸し出し用おすすめビデオ案内は、[安全輸送の確立シリーズVer.2「仮眠の落とし穴〜眠気を感じたら…望ましい仮眠のとり方」]17分編です。従業員の交通安全教育にご活用ください。2週間以内の無料貸し出し中です。まずはご連絡を 電話03-3359-4137へお願いします。

【環 境 部】
 10月25日17時半より都庁にて、第2回「東京都気候変動対策方針」に関するステークホルダー・ミーティング(意見交換会)が開催されます。事業者団体、環境NGO、都民、専門家等が一堂に会して、相互の意見を出し合い、より質の高い施策を創出していく公開での意見交換会です。詳細、傍聴希望の方は東京都のHPをご覧ください。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2007/10/22ha3100.htm

----------------------------------------------------------------------

〜 関係官庁等の情報 〜 ※印は東ト協加筆分

○距離別料金に関する懇談会からの提言及び意見募集の開始について(首都高19.9.20)
※平成20年度の距離別料金制移行へ向けて「首都高の料金に関する懇談会」が出した提言に対する意見募集。10/31(水)〆切。
http://www.shutoko.jp/company/press/h19/070920/index.html

○皆様のご意見を伺うための阪神高速の距離料金案について<当社の基本的な考え方>(阪神高速19.10.4)
※平成20年度の距離別料金制移行へ向けての料金案に対する意見募集。10/31(水)〆切。
http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/ryoukin/topics/2007-1003-1605-2.html

○中央環境審議会大気環境部会自動車排出ガス専門委員会「今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について(九次報告)」(案)に対する意見の募集について(環境省19.9.20)
※主な答申案の提言内容は、19kW以上560kW未満のディーゼル特殊自動車の目標値及び目標時期に関することなど。10/19(金)〆切。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8811

○『第2回NASVA安全マネジメントセミナー 』の開催(NASVA19.9.18)
※安全マネジメントの具体的事例を紹介することで「安全・安心」を考えるセミナー。11/16(金)10:30〜(大手町サンケイプラザ)参加形態により定員、受講料に変動有り。
http://www.nasva.go.jp/gaiyou/topics/2007/070918.html

○第8回自動車安全シンポジウムの参加者募集について(国交省19.9.20)
※東京モーターショーの一環として、「大型車の安全対策」をテーマにシンポジウムを開催。10/30(火)14:00〜幕張メッセ、参加費無料(定員:先着450名)
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/090920_.html

○中小企業に対するCO2排出削減量認証・補助事業の実施について(経産省19.9.20)
※省エネルギー設備導入によるCO2排出削減量に関する第三者認証事業を実施し、実施事業者のうち希望者を対象として補助事業(補助率1/2)を実施。
http://www.meti.go.jp/press/20070920004/20070920004.html

○第31回中央近代化基金融資(NOx・排ガス無担保融資)の「追加公募」の実施について(全ト協19.9.25)
※全ト協からの利子補給により、無担保・長期低利の融資を推進し、トラック運送事業者の近代化・合理化をはかる事業。公募期間:10/1(月)〜11/15(木)。
http://www.jta.or.jp/yushi_jyosei/kindaika31/mutanpo.html

○粒子状物質減少装置補助金申請の受付について(東京都19.9.28)
※@都内登録A初度登録が平成13年4月以降B長期規制(型式KK、KL、KG)C車両総重量3.5トンオーバーの4つ全てを満たす車両が対象。受付期間:10/22〜1/31
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/09/20h9r300.htm

○軽油価格高騰の影響(平成19年9月調査結果) (全ト協19.10.9)
※平成19年9月14日〜10月3日までの調査結果
http://www.jta.or.jp/chosa/keiyukakaku/kakaku0709/eikyo.html

○トラック輸送情報(平成19年6月分)(国交省19.9.20)
※全国の一般貨物トラック事業者の輸送量は、前月比 106.7%、前年同月比101.0%。
http://toukei.mlit.go.jp/13/prompt/index.pdf

○平成19年度第1回運行管理者試験の実施状況(運行管理者試験センター19.9.25)
※貨物の合格率は37.9%、合格基準点は18点(30点満点)であった。
http://www.unkan.jp/enforcement/result/index.html

○平成19年秋の全国交通安全運動期間中の交通事故発生状況(警察庁19.10.1)
※期間中の交通事故による死者数は163人で、前年と比べて13人の減少となった。
http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu42/h19_aki.pdf

○距離別割引社会実験の平日実施について(首都高19.10.5)
※期間限定で利用距離により現在の均一料金の範囲内で割引率を変化させ、利用者の行動変化を把握するための実験。期間:11/1(木)午前0時〜翌年1/31(木)
 なお、現在実施中の特定区間割引の社会実験は、10/31をもって終了する。
http://www.shutoko.jp/company/press/h19/071005/index.html

○湾岸線の夜間通行止めおよび対面通行規制のお知らせ(首都高19.9.19)
※トンネル防災設備点検のため、@10/30(火)23時〜翌朝5時(東行き)大黒JCT→東海JCT A11/20(火)24時〜翌朝5時(西行き) 杉田→幸浦・並木にてそれぞれ通行止め。
http://www.shutoko.jp/drivers/stop/wangan070919/index.html

○国道357号(東京湾岸道路)空港北トンネルの防災設備点検に伴う通行止めについて(関東地整局19.10.5)
※スプリンクラー、火災検知器などの点検のため、10/27(土)23時〜翌朝5時まで。
http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/kisha/h19/0630.pdf

○横浜新道 保土ヶ谷ICの連絡路で夜間工事を実施(東日本高速19.10.5)
※11/5(月)〜11/9(金)及び11/12(月)〜11/16(金)の21時〜翌朝5時半で実施
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h19/1005/
 
----------------------------------------------------------------------

〜 東ト協ホームページ 更新情報 〜

○軽油価格情報
※9月20日現在価格を掲載
 http://www.totokyo.or.jp/jihou/keiei/keiyu.htm

○運行管理者試験情報
※平成19年度第2回試験が公示されました。
 http://www.totokyo.or.jp/jihou/keiei/unkan.htm

○全ト協「3PL人材育成研修(概論編)」(東京地区)の開催について
 http://www.totokyo.or.jp/jihou/semi/h19_3plgairon.htm

○全ト協・物流連「物流情報化促進セミナー」の開催について
 http://www.totokyo.or.jp/jihou/semi/h19butujouhoukasemi.htm

○国土交通省ネガティブ情報検索サイト
※東ト協HPトップページよりリンク
 http://www3.mlit.go.jp/

○石綿健康管理手帳の交付要件の改正について(PDFファイル)
※東ト協HPトップページよりリンク
 http://www.roudoukyoku.go.jp/topics/2007/20070921-sekimen/20070921-sekimen.pdf

----------------------------------------------------------------------

 10月のスローガン
  【 エコドライブを徹底しよう!! 】

----------------------------------------------------------------------

※メールマガジンについてのご意見をお寄せ下さい。
 本メールマガジンに関し、掲載内容の要不要やスケジュールの表示内容など、意見・要望を募集しています。下記アドレスから入力をお願い致します。
 いただいたご意見等は匿名で取り扱い、今後のメールマガジン運営の参考にさせていただきます。
 なお、ご要望にはお応えできない場合もありますのでご了承下さい。(東ト協 企画課)
http://www.totokyo.or.jp/mailmag_an.html

----------------------------------------------------------------------

配信先変更、配信中止などは、以下のホームページからお願いします。
http://www.totokyo.or.jp/private/mailhaishin.html

お問い合わせは、merumaga@tta.ne.jpまでお願いします。

========================◆  発 行  ◆============================

  社団法人 東京都トラック協会  http://www.totokyo.or.jp/
  Tokyo Trucking Association.
  〒160-0004 東京都新宿区四谷3-1-8 東京都トラック総合会館
  発行責任者 専務理事 牧野良一
  編集    総務部企画課
  Tel:03-3359-6253(企画課直通)  Fax:03-3359-4695