第42号

◎メールマガジン(トライアル)第42号を発行いたします。

----------------------------------------------------------------------
〜 お知らせ 〜 前回以前に掲載した情報の再掲載には(再掲載)の表示をいたします。

【教育研修部】
 第6回経営者実務セミナーを3月12日(月)17時から東ト総合会館で開催します。トラック輸送企業が優れた「輸送サービス事業者」として存続成長するためには、「現場力のレベルアップが欠かせない」、「現場を支える個々人のモチベーションや向上心を下げないコスト効率化が必要」とする(有)H・Iプランニングの岩崎仁志代表が現場力について講演されます。お申し込みを延長し受け付けておりますので、経営者、管理者の皆様のご参加をお待ちしております。参加費無料、お申し込み、お問い合わせは、教育研修部 電話03-3359-4137まで。
 
 経営者セミナーを3月19日(月)14時から東ト総合会館で開催します。非常に高い精度の安全性を必要とする航空業界の安全管理と危機管理。乗務員教育、事故防止の決め手等、豊富な経験から、トラック運送事業者にも参考とさせていただけるお話を元航空管制官 前川博和氏が講演されます。経営者、管理者の皆様のご参加をお待ちしております。参加費無料、お申し込み、お問い合わせは、教育研修部 電話03-3359-4137まで。

 今週の貸し出し用おすすめビデオ案内は、[実践対策 企業の危機管理「第1巻 危機管理対策のポイント」20分編、「第2巻 ケーススタディー1:災害・事故編」、「第3巻 ケーススタディー2:不祥事・事件編」]各25分編です。トラブルは迅速・適正な対処が必要です。2週間以内の無料貸し出し中です。先ずはご連絡を 電話03-3359-4137へお願いします。

【環 境 部】
 粒子状物質(PM)減少装置装着補助及び、低公害車導入促進補助(CNG、ハイブリッド、新長期規制適合)の実績報告書の提出期限は、3月15日までとなります。(同日までに、装着・支払いを完了のこと)。提出期限までに実績報告書(請求書)を提出できない場合、補助金が支払われませんので、ご注意ください。(再掲載)

----------------------------------------------------------------------

〜 関係官庁等の情報 〜 ※印は東ト協加筆分

○「飲酒運転根絶を考えるシンポジウム〜公共交通機関ができること〜」の参加者募集について(国交省19.3.1)
※飲酒運転の根絶に向けた取り組みを促すためのシンポジウム。3/26(月)13:30〜国連大学ビル(要予約)
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/01/010301_2_.html

○平成19年度ドライバー等安全運転教育訓練促進助成制度について(全ト協19.3.2)
※トラックドライバー及び安全運転管理者の安全教育訓練を促進するため、安全運転教育訓練の受講に対する助成制度を実施。
http://www.jta.or.jp/kotsuanzen/josei/annai.html

○飲酒運転の根絶にむけて(警察庁19.2.16)
※今年に入り飲酒死亡事故が増加したことを受けての、飲酒運転抑止対策強化
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku69/index.pdf

○平成18年度年末年始の輸送等に関する安全総点検の実施結果について(確定版)(関東運輸局19.2.20)
※関東運輸局で18年12/10(日)から19年1/10(水)までに実施した安全総点検の最終結果。自動車交通関係の全体の事故件数は114件。
http://www.ktt.mlit.go.jp/press/0702/gc_p070220.pdf

○平成18年中の交通事故発生状況について(警察庁19.2.28)
※事故発生数・死者数とも減少傾向にはあるが、事故発生数は依然として高水準。
http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu41/20070228.pdf

○4号新宿線下り弁慶堀付近のカーブにおける緊急安全対策(首都高19.2.28)
※2/22(木)に発生したトレーラーの事故を受けての安全対策
http://www.shutoko.jp/company/press/h18/070228_2/index.html

○「道路交通法の一部を改正する法律案」について(警察庁19.3.2)
※運転者が酒気を帯びていることを知りながら同乗する事の禁止等
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku73/20070302_1.pdf

○平成18年度年末年始の輸送等に関する安全総点検の実施結果(国交省19.2.23)
※安全総点検期間中の事故件数は昨年度に比べ減少(自動車交通関係295件→198件)
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/01/010223_3_.html

○「エコドライブ推進シンポジウム 〜地方自治体での取組み〜」の開催(ECCJ19.2.21)
※地方自治体の担当者がエコドライブに関する施策を推進する際に、参考となる情報を共有するため。3/15(木)13:20〜東京ウィメンズプラザホール、参加費無料、定員200名
http://www.eccj.or.jp/ecodsympo/index.html

○「今後の自動車排出ガス総合対策のあり方について」(中央環境審議会意見具申)について(環境省19.2.23)
※本意見具申を踏まえ、自動車NOx・PM法の一部改正法案を今国会に提出予定
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8073

○低排出ガス車認定実施要領の改正に係るパブリックコメントの募集の結果について(国交省19.2.15)
※輸入車特別取扱制度認証車及び海外量産メーカーの並行輸入車を低排出ガス車として認定して欲しいという要望などが寄せられた。
http://www.mlit.go.jp/pubcom/07/kekka/pubcomk1_.html

○排出ガス低減性能向上改造認定実施要領(案)等に係るパブリックコメントの募集の結果について(国交省19.2.19)
※現時点では、認定後の改善措置に関して規定しないこととしたが、今後の改造認定申請状況を見つつ、認定後の改善措置に係る規定の必要性について引き続き検討。
http://www.mlit.go.jp/pubcom/07/kekka/pubcomk2_.html

○運輸部門のCO2排出に係る環境効率改善指標の算出について〜輸送指数の利用によるアプローチ〜(国交省19.2.20)
※国内運輸部門からのCO2排出に係るデカップリング(分離)の状況を観察するため、従来から作成している輸送指数を利用し、初めて環境効率改善指標の試算を行った。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/01/010220_2_.html

○「自動車検査独立行政法人法及び道路運送車両法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令」及び「道路運送車両法施行規則等の一部を改正する省令」に関するパブリックコメントの募集について(国交省19.2.17)
※天災時などに「基準適合性審査」を国土交通大臣が行うことになるに伴い、基準適合性審査の引継ぎに関する所要の事項等を定めることなど。3/18(日)〆切
http://www.mlit.go.jp/pubcom/07/pubcomt30_.html

○高速自動車国道法施行令の一部を改正する政令案に関するパブリックコメントの募集について(国交省19.2.20)
※高速自動車国道の維持、修繕その他の管理に要する費用についての国の負担割合を3/4と定めることを検討中。3/21(水)〆切
http://www.mlit.go.jp/pubcom/07/pubcomt31_.html

○日野バイパス 3/24(土)15時〜全線4車線で開通(関東地方整備局19.2.23)
※日野市川辺堀之内地区の延長約0.8kmの 開通に合わせ、全線が4車線で通行可能。
http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/kisha/h18/949.pdf

○(仮称)石川町出口工事に伴う横羽線(下り)通行止めのお知らせ(首都高19.2.27)
※横羽線(下り)横浜公園出口〜石川町ジャンクション、3/25(日)23:00〜5:00
http://www.shutoko.jp/drivers/stop/ishikawacho/index.html

○東京湾岸道路千鳥町立体山側(千葉方面行き)が開通(関東地整局19.2.28)
※湾岸道路の慢性的な渋滞解消を目的とした立体化事業の一つ。3/28(水)13:00開通。
http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/kisha/h18/958.pdf

○自動車盗、車上ねらいの被害にあわないために(警視庁19.2.23)
※平成18年の都内での自動車盗の件数が前年と比べ42件(+2.9%)増加しているため。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/bouhan/tounan/gidousha.htm

○「共用送り状番号体系」の導入状況等に係るアンケート調査結果(全ト協19.3.2)
※「対応済み」事業者数は増加し、「今後対応予定」の事業者数を含めると全体の約6割が対応する予定
http://www.jta.jp/kyoyo/jitsuyo/enq_2007.html

 
----------------------------------------------------------------------

〜 東ト協ホームページ 更新情報 〜

○軽油価格情報(2月20日現在)
 http://www.totokyo.or.jp/c_01.html

○経営者セミナー(現場力)の開催について
 http://www.totokyo.or.jp/jihou/semi/keieisemi070312.html

○運輸安全マネジメント実施計画書作成の手引きについて (会員専用)
 http://www.totokyo.or.jp/private/management-tebiki.html

○経営者セミナー(危機管理)の開催について
 http://www.totokyo.or.jp/jihou/semi/keieisemi070319.html

○平成18年度おすすめビデオ一覧(会員専用)
 東ト協メルマガでこれまでご紹介したビデオの一覧
 http://www.totokyo.or.jp/private/osusume-video.html

○「中小企業BCP(事業継続計画)策定運用指針」(中小企業庁)
 ※当該ページへ、東ト協HPトップページよりリンク
  災害等が発生した場合にも事業を継続するための計画策定にあたっての解説と様式集
 http://www.chusho.meti.go.jp/bcp/index.html

○経営分析について(平成17年度決算版)(全ト協)
 ※当該ページへ、東ト協HPトップページよりリンク
 http://www.jta.or.jp/chushokigyo/keiei_bu.html

----------------------------------------------------------------------

〜 東ト協等の主な予定 〜
【平成19年3月9日〜平成19年3月31日】
 3月15日(木) 総務委員会(13:30 東ト総合会館6階中会議室)
 3月22日(木) 正副会長会議(12:00 役員室)
常任理事会・理事会合同会議
          (13:30 東ト総合会館7階大会議室)

----------------------------------------------------------------------

 3月のスローガン
  【築こうよ ポイ捨てしない その心】

----------------------------------------------------------------------

※メールマガジンについてのご意見をお寄せ下さい。
 本メールマガジンに関し、掲載内容の要不要やスケジュールの表示内容など、意見・要望を募集しています。下記アドレスから入力をお願い致します。
 いただいたご意見等は匿名で取り扱い、今後のメールマガジン運営の参考にさせていただきます。
 なお、ご要望にはお応えできない場合もありますのでご了承下さい。(東ト協 企画課)
http://www.totokyo.or.jp/mailmag_an.html

----------------------------------------------------------------------

配信先変更、配信中止などは、以下のホームページからお願いします。
http://www.totokyo.or.jp/private/mailhaishin.html

お問い合わせは、merumaga@tta.ne.jpまでお願いします。

========================◆  発 行  ◆============================

  社団法人 東京都トラック協会  http://www.totokyo.or.jp/
  Tokyo Trucking Association.
  〒160-0004 東京都新宿区四谷3-1-8 東京都トラック総合会館
  発行責任者 専務理事 牧野良一
  編集    総務部企画課
  Tel:03-3359-6253(企画課直通)  Fax:03-3359-4695